検索
9月10月合わせて13冊の読書でした。9月・「恋するウサギと錠前屋」龍田よしの・・・・
書店員の古川ミチルは二十三歳。バスターミナルまで愛人を見送るため、歯医者に行くと・・・
和食で言われる一汁一菜とはなんぞや。汁は味噌汁のことですね。菜はおかずのことです・・・
幼なじみの男女を描いた短編集。表題作の主人公はアマチュアのバンドをやっています。・・・
ここ何年前くらいからでしょうか、「町中華」という言葉が流通し出したのは。この本で・・・
京都の大学院から能登の研究所に飛ばされた守田一郎。僻地での寂しさを癒すためいろん・・・
交通事故に巻き込まれた岸上は、見知らぬ男から「近所の病院まで連れて行ってほしい」・・・
「正しい日本語」シリーズ第三弾。といっても第一弾、二弾は未読ですが。言葉の意味や・・・
東京から軽井沢に居を移した著者。奥さんは畑を耕し、著者もまた原稿執筆の間を縫って・・・
ハードボイルド、ピカレスク、ギャンブル小説、冒険小説・・。そのようなジャンルの小・・・
明治初期。三十歳の宗八郎は世捨て人を決め込んで何に対しても無気力です。「その年齢・・・
世界各国いろんな料理があるわけですが、イタリア料理というのはかなり日本人にも馴染・・・
『武道館ライブ』を目標に活動しているアイドルグループ、『NEXT YOU』。握手・・・
ある子供の頃の体験が原因で閉所恐怖症、暗所恐怖症になってしまった朔美。なので髪は・・・
7月8月で11冊の読書でした。以前はひと月にこれ以上読んでいたのになぁ。集中力が・・・